子ども家庭庁所管企業主導型保育園
企業主導型 小規模保育園

2024/7/11 ▶保育風景

保育風景🐿1歳児|りす組の一日

高槻市の企業主導型保育園、きっずべーす保育園です。
本日はりす組(1歳児)さんの保育園での一日の様子をお届けいたします🤗✨

07:30~登園・自由遊び
1歳児クラスは、朝の身支度をお子様と保育者が一緒に行います。その子のペースに合わせて、オムツやエプロン、着替えをロッカーにしまいます。言葉と意味が一致するように、一つ一つ確認しながら行っています(^^♪

09:30 朝のおやつ
月齢や成長に合わせて補食となる軽食を取ります🍪

 09:45 朝の会
みんなで朝の会が終わったら、りす組さんだけで集合✨意思表示がしっかりしてくる1歳児は、クラスのメンバーだけでご挨拶や、その日なにをするかお話をしてから活動に入ります。

 10:00 室内・戸外遊び
りす組では、その時の子ども達の興味関心に合わせた活動内容を行っています😊

お砂でアイスを作って、お店屋さんごっこなどの見立て遊びをしたり🍦

散歩の道中にお花🌸を見たり、昆虫🐛を探して名前を覚えたり。

工事現場を見学したり🚧

室内で過ごす時は、遊びを通して手や指、身体を動かす楽しさを感じられるゲームをしたり、好奇心の赴くままに本を見せ合ったり☺️保育者がそばで見守りながら、やりたい事を楽しめるように援助しています。

11:30 お昼ご飯
楽しい給食の時間です。手づかみ食べをしたり、スプーンを使ってご飯をすくったり、両手でコップを持ってお茶を飲んだりと、一生懸命食べています🥄🍚

12:30 お昼寝
お昼寝は午睡とも言われ、体力を回復したり脳を休ませ、お子さまの心身の健康のために行っています😴💤

15:00 おやつ
幼児のおやつは大切な栄養源。給食の先生が手作りのおやつを食べてたり、全クラスでクッキングを行ったりしています。
写真は先日のたこ焼きパーティーの様子です。

16:00 帰りの会
季節のお歌を歌ったり、さようならのご挨拶の時間です。1歳児さんは朝のご用意と同様、帰りも自分で準備✨早々に帰ろうとしている子の姿も(笑)

18:30 閉園

1歳児さんは間の年齢になるので、年下の子を気に かけてくれたり、遊びや生活を通して人との関わり合いを学び、生きていくために必要な力を身につけられるよう援助しています🥰

2025年度の入園申し込みを受付けております!お気軽にお問い合わせください!(^^)!
2025年 令和7年度 4月入園|園児募集のお知らせ【高槻市 きっずべーす保育園】

企業主導型保育園 きっずべーす保育園
〒569-0805 大阪府高槻市上田辺町 6-24
TEL:072-668-445

ページトップへ