2025/9/8 ▶保育風景
夏の思い出🍉みんなで楽しんだ「スイカ割り」
高槻市の企業主導型保育園、きっずべーす保育園です🌞
季節は秋に移り変わりましたが、夏の楽しいひとこまをお届けします😊
8月の終わり、子どもたちと一緒に夏の風物詩「スイカ割り」を楽しみました🍉
「スイカってどんな食べ物かな?」目の前にどーんと登場した大きなスイカ、まずはみんなで観察しました。
恐る恐る触ってみる子や、
「つるつる!」「ひんやりしてる!」と感触を楽しんだり、大きさや重さ、見た目や触り心地を五感で感じながら、子どもたちの目はキラキラ✨
雰囲気が高まったところで、保育者がスイカ割りのお手本を見せました。
スイカをめがけて棒を振り下ろすと、「わぁー!」と大喜び👏
使ったのは、ストレッチポールのようなやわらかい素材の棒。
万が一お友だちに当たってもケガの心配がないよう、安全に配慮しています😊
スイカ割りの順番は、みんなが大好きなガチャガチャで決めました🎵
ガチャから自分のマークが出てきたら挑戦権ゲット!
「やったー!」「つぎはぼくだ!」と大盛りあがりでした。
順番がきた子が棒を持つと、2歳児・1歳児はやる気満々!
「いくぞー!」とスイカへ向かっていきます。
まわりのお友だちからも声援が飛びます😇
「がんばれー!」と元気いっぱいの応援や、「そっちそっち!」とスイカの位置を教えてあげる声も。
ドキドキしながら一歩ずつスイカへ近づき、思い切って「それー!」と棒を振り下ろしました。
0歳児は保育者と一緒に参加しました。
棒を一緒に持って「えいっ!」と振ってみたり
お兄さんお姉さんの姿をじっと見て、まねっこで小さく棒を振ってみたり…🎵
まだ小さな体で一生けんめいチャレンジする姿がとても愛らしく、周りの先生やお友だちからも自然と笑顔がこぼれていました😊
最後は「ようこ先生〜!」とみんなで声を合わせて呼び、給食の先生に登場してもらいました👏✨
先生が大きなスイカを見事に切ってくれると、子どもたちからは大きな歓声が。
半分に切ったスイカを見せてもらいました。じーっと見つめる子ども達たち👀
「はやく食べたいなぁ🤤」
切り分けられたスイカが配られると、子どもたちは待ちきれない様子で「いただきまーす!」。
大きな口でかぶりつくと、口いっぱいに広がる甘さに「おいしいー!」「あまい!」とにっこり笑顔😊
0歳児さんも小さく切ってもらったスイカをパクッ。
最後はクラスごとに集合写真を撮りました📸
この日は特別に、甚平などご家庭で準備していただいた夏らしい装いで参加してもらいました。
色とりどりの装いがとても可愛らしい子ども達です。
園の雰囲気がいつもより華やかになりました✨
保護者の皆さまには、衣装のご準備や当日のご協力をいただき、本当にありがとうございました。
子どもたちの笑顔あふれる時間を、こうして一緒に作り上げることができたことに感謝いたします😊
甘くてみずみずしいスイカをみんなで味わいながら、楽しい夏の思い出を心に残すことができました🍉✨
きっずべーす保育園では、園見学を随時受付中です。
実際に子どもたちの様子や園の雰囲気を見ていただけますので、ぜひお気軽にご連絡ください。
なお、次年度(2026年度)の園児募集については、詳細が決まり次第、HPでお知らせいたします。
「気になるな」と思われた方は、まずは見学からどうぞ✨
📞見学のお申し込み・お問い合わせ
TEL:072-668-4453(平日9:00~17:00)
「見学希望です」とお伝えください◎
企業主導型保育園 きっずべーす保育園
〒569-0805 大阪府高槻市上田辺町 6-24