2024/11/29 よくある質問
Q&A|よくある質問|園での生活編
高槻市の企業主導型保育園、きっずべーす保育園です🌞
よくある質問コーナー、園での生活編です。
《関連記事》
▶Q&A|よくある質問|きっずべーす保育園について
登園時の持ち物を教えてください
《毎日の持ち物》
《ロッカーに置いておくもの》
※できるだけ荷物が少なくてすむように、午睡(お昼寝)用の敷布団は園で用意しております。敷布団に掛けれられる敷パッドと、掛布団のご用意をお願いします。
※通園カバン等、手作りしないといけないものはありません
登降園時の対応を教えてください。荷物の準備は誰がしますか?
当園ではお忙しい保護者様の負担を少しでも減らす為に、子ども達のお預けとお迎えは入り口で行っております。
iPadで登園登録し、お子様の検温をされましたら、お子様を職員に預けてください。その際にお荷物をお預かりします。
ロッカーなどへの荷物の準備は、お子様と職員が一緒に行っております。身支度を自分ですることで、持ち物の言葉を覚えたり、「自分でできた!」という自信を育んでいます。
降園する際も、お荷物の準備はお子様と職員で行っております。iPadで退園登録後、お子様のお迎えをお願いします。慣れてくると、子ども自身でタッチしています☺️
給食は自園調理ですか?
昼食と午後のおやつは、自園調理の給食です。食材はタイヘイクッキングデポより調達しております。専門の栄養士が作成した安心安全なメニューは、旬の食材を使用し、素材を生かした味付けで調理をしています。 1ヵ月分の献立を事前にお知らせしています(若干変更する場合もあります)。お祭りやクリスマスなどイベント時には、子ども達の好きな特別メニューも楽しんでいます🤤
離乳食はありますか?
園と保護者さまで相談しながら進めています。咀嚼の様子や月齢を見ながら、形状移行や量の調整などをします。
アレルギー対応はしていますか?
除去食で対応しております。医師の指示のもと、園と保護者さまで相談して対応していますが、場合によってはお弁当を持参いただくこともあります。詳細はお問合せください。
お弁当の日はありますか?
遠足の際にお願いしております。お弁当の日は事前にご連絡しますので、ご協力お願いいたします☺️
オムツの持ち帰りはありますか?
オムツは園で処理します。処理代等はかかりませんので、ご安心ください。
※布オムツには対応しておりません
ベビーカー・抱っこ紐は預かってもらえますか?
どちらもお預かり可能です。ベビーカーは園の前に、抱っこ紐は玄関に置き場所を設けております。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください☺️
《関連記事》
▶Q&A|よくある質問|きっずべーす保育園について
令和7年度の空き状況はこちらをご覧ください。
▶2025年 令和7年度 4月入園|園児募集のお知らせ【高槻市 きっずべーす保育園】
子ども家庭庁所管
企業主導型保育園 きっずべーす保育園
〒569-0805 大阪府高槻市上田辺町 6-24
TEL:072-668-4453