2024/12/23 活動風景
子どもの視点で楽しむ!初めての『一日先生』イベント
高槻市の放課後等デイサービスすまいるべーすです🌞
11月23日(土祝)、当施設初の試みとして、保護者参観を実施しました。
活動や体験を通して、子ども達の普段のデイでの様子や、特性を観察したり、スタッフの実施する支援を間近に感じてただき、日々のご家庭でのお子さまへのかかわりにお役に立てたら、、、という想いで企画しました😆
こう書くと難しそうに聞こえてしまいますが、遊びやレクリエーションを一緒に体験してもらい、普段のデイをお家の方と楽しく過ごそう✨という、一日先生です。
5組、計7名の保護者さまにご参加いただきました当日の様子をお届けします。
まずは全員で輪になって、自己紹介タイム。 「お名前」と「好きな食べもの」を1人ずつ発表してもらいました。
保護者さまは、子どもが人前でどんなふうに発表するのか、、、
子ども達には、ママ・パパがお友だちの前でどんなお話をするのか、、、
親子どちらにとってもドキドキ&興味津々の時間だったのではないでしょうか。
普段とは違う雰囲気に緊張しながらも、みんなに見守られながら張り切る子どもたちの表情が印象的でした🌟
次に、手がた当てクイズをしました。
事前にとっておいた子どもたちの手がたを貼り出して✋
子どもたちにとっては、どれが自分の手形か❓
保護者さま側からは、どれが我が子の手形か❓
を選ぶクイズです。
あれかなーーー??
これかな???
普段見ている自分の手、子どもの手ですが、手がたとなると意外と難解🤔親子でわいわい相談しながら、これだ!と思う一枚を選びます。
選んだ手がたはコチラ✨
合ってるかな?!
手を合わせて最後まで確認!!!
ドキドキの正解発表の瞬間は、この日一番の盛り上がり🌟
我が子の手がたを探すママ・パパの真剣な表情を見つめる子どもたちの姿が微笑ましいスタッフでした🥰
その後グループに分かれて、理学療法士のスタッフ監修のもと、2種類の体力測定を行いました。
まずは握力測定の様子です。握力は、ただ握る力がわかるだけではなく、全身の筋力とも相関があり、握力が強いと全身の筋力も強いと言われています。大人も子どもも、顔を真っ赤にしながら一生懸命計測しました☺️
こちらは長座体前屈。楽しんで測定できるよう、計測器は子どもたちと一緒にダンボールで手作りし、イラストを描いてデコレーションしました✂️
保護者さまがいることで、いつもと違う雰囲気に戸惑う場面もありつつも😇
ママ、パパの前で一生懸命に取り組みました。
測定後は結果を見比べたり、平均値と比較して和気あいあいとした雰囲気でした。
また、理学療法士のスタッフから、家庭でできるストレッチの方法をお話しました。
最後に、いつもの終わりの会の様子を、保護者の皆さまにも見てもらい、当日の感想をシェアしていただきました。
後日アンケートでいただきました感想を一部掲載いたします✨
・スタッフさんが子どもたちと関わっている様子や、お友だちの様子が見られたのがよかった。
・久々に保護者参加のイベントへ参加できたのが嬉しかった。
・他のお子さんの顔や様子を見られたのがよかった。
・参加人数が多く感じられたので、二部制にしてもよかったのではないかと思う。
・自己紹介で好きなたべものを言っていくのが、保護者も子どもも答えやすくてよかった。
・親子で参加しやすく、楽しいプログラムだった。
当日ご参加いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。またアンケートのご協力も賜り、感謝申し上げます。
子どもたちと保護者の皆さまの笑顔にたくさん触れられたことはもちろん、普段のデイでは見られない表情や様子を知ることができたのも、大きな収穫になった時間でした。
参観は初の試みでスタッフも緊張しておりましたが、皆さまの温かいご協力のもと、実施することができました。当日の体験は今後の支援へ活かすとともに、こうした機会を企画していきたいと思います☺️
《普段の活動はインスタグラムで発信中!》
※フォローしていただくと、ストーリーズを閲覧できます
▶すまいるべーすのインスタ
体験・見学は随時受け付けております。
放課後等デイサービス すまいるべーす
〒569-0083 大阪府高槻市永楽町4-14 清水ビル1F
TEL:072-671-2150